バナナの叩き売り
スレイヤーズ中心よろずブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ではではお返事まいりましょう!
くわのこさん
お返事不要とのことでしたが、一言お礼を…!
コメント本当にありがとうございましたっ!(深々)
雄ちゃん
うん!黒かったか。うん…画像もね。鈍らなおとにさえ指摘されるような粗がいっぱいあったから。腕も相当悪いと思うよ。(どきっぱり)
まぁ人柄はわからないけど。しみじみ
そしてミケちゃん。そうそう学校で描いてたことあるよよく覚えてたね!(笑)なんかうれしいよ!あんがとーん!!
啓さん
こんにちは啓さん。あわわログまで見て頂けただなんて恐縮です。
相変わらず妙な物を羅列しているだけの我が家ですが(あわわ)そういって頂けるととてもうれしいです!
そして吸血鬼…!あわわもももちろんどうぞどうぞですので!
啓さんのお陰で色ぽい岩に挑戦できてとても楽しかったです!///ぽっ(←!?)うしとらチャット主催とかとてもお忙しそうですが、どうぞお体に御気をつけて!コメントありがとうございました!
他にも拍手くださった方々ほんとーにありがとうございました!
元気…もりもりー!(森?)
くわのこさん
お返事不要とのことでしたが、一言お礼を…!
コメント本当にありがとうございましたっ!(深々)
雄ちゃん
うん!黒かったか。うん…画像もね。鈍らなおとにさえ指摘されるような粗がいっぱいあったから。腕も相当悪いと思うよ。(どきっぱり)
まぁ人柄はわからないけど。しみじみ
そしてミケちゃん。そうそう学校で描いてたことあるよよく覚えてたね!(笑)なんかうれしいよ!あんがとーん!!
啓さん
こんにちは啓さん。あわわログまで見て頂けただなんて恐縮です。
相変わらず妙な物を羅列しているだけの我が家ですが(あわわ)そういって頂けるととてもうれしいです!
そして吸血鬼…!あわわもももちろんどうぞどうぞですので!
啓さんのお陰で色ぽい岩に挑戦できてとても楽しかったです!///ぽっ(←!?)うしとらチャット主催とかとてもお忙しそうですが、どうぞお体に御気をつけて!コメントありがとうございました!
他にも拍手くださった方々ほんとーにありがとうございました!
元気…もりもりー!(森?)
PR
お昼でした。(お前今日よっぽど暇なんだな)
うん。画材買いにいかなくていいし次の週にテストというわけでもない。
24時間受験生なだけさ…あがぶびぺ
久しぶりに、自前のおにぎりじゃなくて、かつ美味しいものが食べたいともくろんだなおと氏。でもあんまり時間がかかるのは嫌だ。
その目は飢えていた。
なんといっても彼女は朝ご飯を食べていなかったからである(それで済むことがまず、訝しがられるところである。要は深く考えていないのだ。)
そこでなおと氏、ミラクルボックスという名の密閉容器を確認。一度使用済みのパスタを発掘。おそらく記憶が正しければ最後に使ったのは4ヶ月前である。しかし相手は乾麺(?)賞味期限なんて関係はないであろう。
大なべになみなみと湯を注ぎ
沸騰するまで、皿洗いをしながら待つ。何か見たことの無い色に変色しているところがあった気がしたが、この際と力技でクリア。磨いたら白になった。まさにくりあ。(黙れ)
さて湯が沸騰してきたところでパスタを入れねばならない。
しかしどの位入れれば調度いいのか。
裏の説明書きを見るに「子供でもたべやすい!ミニサイズ」と記載してある。長さは約20cmほど。なるほど確かに短い。
そんなことを考えている間に鍋は凶悪な勢いで沸騰している。
前回どの位ゆでたか記憶にはない。
だがまぁお子様サイズとの噂である。
加えて空腹である。
全部入れてしまえ。
そう
ぜ・ん・ぶ
じょばっ
ゴボゴボゴボッ(パタンッ)
あとは記載の11分茹でるというのを護ればパスタが出来るはずだ。おそらく。
そう考えたなおと氏。11分待つ。その間、今更のように空腹の波がおしよせる。
冷蔵庫に何かあったはず。
がばちょっ
…確かに何かある。
何かこう一見ぐったりとした容姿で横たわる。まぁパスタに似ていなくもない。田舎ご自慢。
冬わ・ら・び
……深い深い濃緑や紫、茶色はこれでもかって位食欲をそそってくれますね
怖いね。
その艶かしいシルエット。たまらない。ぞくぞくするよ。(悪寒)
でも春わらびだったらもう腐ってる(何故冷静?)冬わらびならたぶんせいぜい2週間前くらいか。そうだろう。そうだろう。(←自己暗示)
何と一緒に食べるんだっただろうか?マヨネーズ?
むちゃっ
…醤油?
たぱぱぱ
もぐもぐもぐもぐ(完食)
食後の一言
「味付け醤油だったかな。」
マヨネーズ&醤油は味付け醤油に飽きた場合の応用編であったことを思い出す。(別にもちろんまずくわない。つまり飽きて技を編み出すほど、食わねばならぬ月間があるのである)
そんなこんなで11分経過
お湯を切って移す。
一人暮らしなためラーメンドンブリが一番でかい皿なのであるが、手じかになかったため、普段使用する手のひらサイズのお皿に盛る。
一まーい
二まーい
さんまーい(うらめしやー)
…。
ちなみになおと氏は一食につき1枚しか使用しない。=三人前。
気づかなかったことにして、パスタにかけるだけ「まぜりゃんせ(実名)」をふりかけて出来上がり。
やっほーたらこパスタ。会いたかったよ。
もごもご
.。*・.。*(〃´∀`)・.。*・.。*おいしい。
そんなわけで、なおとさんは久しぶりに美味しいものを腹がさける程たべたそうです。
珍しいおちなので上げてみた。
なおとさんの11分クッキング。お粗末さまですた(ぺこり)
うん。画材買いにいかなくていいし次の週にテストというわけでもない。
24時間受験生なだけさ…あがぶびぺ
久しぶりに、自前のおにぎりじゃなくて、かつ美味しいものが食べたいともくろんだなおと氏。でもあんまり時間がかかるのは嫌だ。
その目は飢えていた。
なんといっても彼女は朝ご飯を食べていなかったからである(それで済むことがまず、訝しがられるところである。要は深く考えていないのだ。)
そこでなおと氏、ミラクルボックスという名の密閉容器を確認。一度使用済みのパスタを発掘。おそらく記憶が正しければ最後に使ったのは4ヶ月前である。しかし相手は乾麺(?)賞味期限なんて関係はないであろう。
大なべになみなみと湯を注ぎ
沸騰するまで、皿洗いをしながら待つ。何か見たことの無い色に変色しているところがあった気がしたが、この際と力技でクリア。磨いたら白になった。まさにくりあ。(黙れ)
さて湯が沸騰してきたところでパスタを入れねばならない。
しかしどの位入れれば調度いいのか。
裏の説明書きを見るに「子供でもたべやすい!ミニサイズ」と記載してある。長さは約20cmほど。なるほど確かに短い。
そんなことを考えている間に鍋は凶悪な勢いで沸騰している。
前回どの位ゆでたか記憶にはない。
だがまぁお子様サイズとの噂である。
加えて空腹である。
全部入れてしまえ。
そう
ぜ・ん・ぶ
じょばっ
ゴボゴボゴボッ(パタンッ)
あとは記載の11分茹でるというのを護ればパスタが出来るはずだ。おそらく。
そう考えたなおと氏。11分待つ。その間、今更のように空腹の波がおしよせる。
冷蔵庫に何かあったはず。
がばちょっ
…確かに何かある。
何かこう一見ぐったりとした容姿で横たわる。まぁパスタに似ていなくもない。田舎ご自慢。
冬わ・ら・び
……深い深い濃緑や紫、茶色はこれでもかって位食欲をそそってくれますね
怖いね。
その艶かしいシルエット。たまらない。ぞくぞくするよ。(悪寒)
でも春わらびだったらもう腐ってる(何故冷静?)冬わらびならたぶんせいぜい2週間前くらいか。そうだろう。そうだろう。(←自己暗示)
何と一緒に食べるんだっただろうか?マヨネーズ?
むちゃっ
…醤油?
たぱぱぱ
もぐもぐもぐもぐ(完食)
食後の一言
「味付け醤油だったかな。」
マヨネーズ&醤油は味付け醤油に飽きた場合の応用編であったことを思い出す。(別にもちろんまずくわない。つまり飽きて技を編み出すほど、食わねばならぬ月間があるのである)
そんなこんなで11分経過
お湯を切って移す。
一人暮らしなためラーメンドンブリが一番でかい皿なのであるが、手じかになかったため、普段使用する手のひらサイズのお皿に盛る。
一まーい
二まーい
さんまーい(うらめしやー)
…。
ちなみになおと氏は一食につき1枚しか使用しない。=三人前。
気づかなかったことにして、パスタにかけるだけ「まぜりゃんせ(実名)」をふりかけて出来上がり。
やっほーたらこパスタ。会いたかったよ。
もごもご
.。*・.。*(〃´∀`)・.。*・.。*おいしい。
そんなわけで、なおとさんは久しぶりに美味しいものを腹がさける程たべたそうです。
珍しいおちなので上げてみた。
なおとさんの11分クッキング。お粗末さまですた(ぺこり)
こんばんはみなさんあいかわらずゼルアメ描いてないなおとです。
そろそろ飢えてきました…趣味の絵が描きたいですハァハァ(おまわりさーん!?)明日はちゃんと祝日休業なんですって!やったね!(もろ泣き)
そんなわけで今日も似非絵画のすすめ!
管理人の激しくどうでもいい日常と絡めてお届けいたします!
今日のタイトルは「ラオコーンが短足おとこに大変身!?そんな困った時の直し方!」
「そんな困ったことやらかすのは貴様だけだ!!(怒)」
とかツッコミながらかるーくみてやってつかーさい!
あいも変わらず何の役にも立たないバナナですから!(開きなおったー!?)
ハイ!いってみよおお!!
まずは遡ること昨日の夕方

「ぎゃああああ!?ラオコーンが短足頭でっかちになってるうううう!?」
例のごとく例のごとしでイケイケ(←死語)で形を間違いながら描いてしまった管理人ことご存知なおと!
さてまずはこのラオコーンさんのご説明からまいりましょう!
大抵、自分で描いてからその石膏像について調べる管理人!(いいのそれ!?)
ウィキ○アさんに教えていただきました!!(便利ー!!)
ラオコーンはギリシア神話に出てくる、イリオス(トロイ、トロイア)の神官でして!
いうなればゼロス君と同業者ですね!(むりやりからめたー!?)
ラオコーンはトロイア戦争の際、トロイの木馬をイリオス市内に運び込もうとする市民たちをいさめたのですが、この行為はアテナの怒りを買いアテナはラオコオン(ともいうそうな)の両目を潰し、さらに海に潜む2頭の蛇の怪物を使ってラオコオンを襲わせます。
ラオコオンは子供たちと一緒にいたが、子供たちは2人とも怪物に食われてしまいました。
とのこと。
うおお
可哀想な人でした
…そうとは露知らず…どうりで苦しそうなお顔で…(汗だく)
さて話を戻しまして!(←立ち直り早い)
明らかに頭でっかちでバイク先生に「なおとさん間違ってるんじゃないもしかして?」と言われて、確認。胴体がほぼすべて下に下がっていることが判明(い…いやーん←棒読み)
時間はちょうど授業終了30分前。
遅すぎだ…かはっ(もれなく吐血)
やむなく次の日に修正をはかることに。
しかも間違い方がはんぱなくてですね、これは修正に相当時間が掛かるであろうということで。最近寒くなって、すっかり5時30分起きが、定着していたなおと氏。早起きすることに決定。
そして今日。
午前4時30分起床。
ごっつ眠い
5時40分 家からデッパツ…。まだ日が昇っていません

夜ですか!?(朝です)
まず地元の駅に到着。やっと朝日らしきものが見え始める。

ずああ!まぶしー!!目がああ!?目があああああ!?(ム○カ)
その後何駅か乗り継いで
約6時40分に新宿駅に到着!
その後学校に
徒歩とほとほとほ…
はい!到着!
そんでもう一度像の形を観察。
あー…これはもうそもそも核となる所が間違ってるんだ。(致命的)
激猛スピードで修正。

ぼよーん
っはぁっはぁっ直った…。
ちなみにどの位間違っていたか見るために並べてみましょうか。


びほぉー あふたぁー
うおおお
驚異の腹筋美容整形術うううう!?たるんで垂れた腹筋もこのとおおりいい(黙れ)
その後クラスメートがちらほら到着。
ピンポンパンポーン
暫くお待ち下さい。
さて、画面前に帰ってきた管理人の脳内
「自分…才能があって努力する人には、手も足も出ないっす。
あと努力家にも負けちゃう…というよりも参っちゃうといった方が近いんでしょうか。私超めんどくさがりだから(きっぱり)近場にそういう人間がいるとがんばってるつもりとか、一生懸命やればなんて言えないもんなんですよねぇ。11時に帰って来て、1時に出勤ってなんの為に帰ったのぱぱん。(死ぬ気ですか?)あと工夫を凝らして向上に勤しんでいる方とか真面目に積み上げる方とか(同じでしょう!?)
では愚直な人間は何には負けることが許されないかと問われれば
自分と
ダイヤの原石を生まれながら与えられていることに満足して、磨きもせずに踏ん反りかえってる人間だあああ!毛ほども負けてたまるかああ!!!?(←何かあったようだ)」
そんなこんなで無駄に燃焼スイッチが入った管理人(超単純)
ただひたすら無心に手をウゴカスアルヨ(壊れてきたー!?)
無い頭使うとこれだから…っ!ゼェゼェ
そいでもって完成

ばいーん(暗いところで撮ってしまったのでわかりずらいですが、明度は大体一個前と同じくらい…なハズ!!(ほんとかー!?)
バイク先生
「ちょっと左腹がやり過ぎて、ひらべったくなってるけど。あとはまぁまぁ良し。前回のミケランジェロよりは良し。あと背景の色強引ね。」
「はっ…了解しました。」
燃えすぎて…今日も…塩加減がわかりません(おーい)
そんなこんなで似非絵画のすすめ第2弾「ラオコーンさんを直しましょう!(あくまで管理人風)」これにて終了。
読んでくださった方々…ありがとうございました…!
寝ます…ぐおおお
そろそろ飢えてきました…趣味の絵が描きたいですハァハァ(おまわりさーん!?)明日はちゃんと祝日休業なんですって!やったね!(もろ泣き)
そんなわけで今日も似非絵画のすすめ!
管理人の激しくどうでもいい日常と絡めてお届けいたします!
今日のタイトルは「ラオコーンが短足おとこに大変身!?そんな困った時の直し方!」
「そんな困ったことやらかすのは貴様だけだ!!(怒)」
とかツッコミながらかるーくみてやってつかーさい!
あいも変わらず何の役にも立たないバナナですから!(開きなおったー!?)
ハイ!いってみよおお!!
まずは遡ること昨日の夕方
「ぎゃああああ!?ラオコーンが短足頭でっかちになってるうううう!?」
例のごとく例のごとしでイケイケ(←死語)で形を間違いながら描いてしまった管理人ことご存知なおと!
さてまずはこのラオコーンさんのご説明からまいりましょう!
大抵、自分で描いてからその石膏像について調べる管理人!(いいのそれ!?)
ウィキ○アさんに教えていただきました!!(便利ー!!)
ラオコーンはギリシア神話に出てくる、イリオス(トロイ、トロイア)の神官でして!
いうなればゼロス君と同業者ですね!(むりやりからめたー!?)
ラオコーンはトロイア戦争の際、トロイの木馬をイリオス市内に運び込もうとする市民たちをいさめたのですが、この行為はアテナの怒りを買いアテナはラオコオン(ともいうそうな)の両目を潰し、さらに海に潜む2頭の蛇の怪物を使ってラオコオンを襲わせます。
ラオコオンは子供たちと一緒にいたが、子供たちは2人とも怪物に食われてしまいました。
とのこと。
うおお
可哀想な人でした
…そうとは露知らず…どうりで苦しそうなお顔で…(汗だく)
さて話を戻しまして!(←立ち直り早い)
明らかに頭でっかちでバイク先生に「なおとさん間違ってるんじゃないもしかして?」と言われて、確認。胴体がほぼすべて下に下がっていることが判明(い…いやーん←棒読み)
時間はちょうど授業終了30分前。
遅すぎだ…かはっ(もれなく吐血)
やむなく次の日に修正をはかることに。
しかも間違い方がはんぱなくてですね、これは修正に相当時間が掛かるであろうということで。最近寒くなって、すっかり5時30分起きが、定着していたなおと氏。早起きすることに決定。
そして今日。
午前4時30分起床。
ごっつ眠い
5時40分 家からデッパツ…。まだ日が昇っていません
夜ですか!?(朝です)
まず地元の駅に到着。やっと朝日らしきものが見え始める。
ずああ!まぶしー!!目がああ!?目があああああ!?(ム○カ)
その後何駅か乗り継いで
約6時40分に新宿駅に到着!
その後学校に
徒歩とほとほとほ…
はい!到着!
そんでもう一度像の形を観察。
あー…これはもうそもそも核となる所が間違ってるんだ。(致命的)
激猛スピードで修正。
ぼよーん
っはぁっはぁっ直った…。
ちなみにどの位間違っていたか見るために並べてみましょうか。
びほぉー あふたぁー
うおおお
驚異の腹筋美容整形術うううう!?たるんで垂れた腹筋もこのとおおりいい(黙れ)
その後クラスメートがちらほら到着。
ピンポンパンポーン
暫くお待ち下さい。
さて、画面前に帰ってきた管理人の脳内
「自分…才能があって努力する人には、手も足も出ないっす。
あと努力家にも負けちゃう…というよりも参っちゃうといった方が近いんでしょうか。私超めんどくさがりだから(きっぱり)近場にそういう人間がいるとがんばってるつもりとか、一生懸命やればなんて言えないもんなんですよねぇ。11時に帰って来て、1時に出勤ってなんの為に帰ったのぱぱん。(死ぬ気ですか?)あと工夫を凝らして向上に勤しんでいる方とか真面目に積み上げる方とか(同じでしょう!?)
では愚直な人間は何には負けることが許されないかと問われれば
自分と
ダイヤの原石を生まれながら与えられていることに満足して、磨きもせずに踏ん反りかえってる人間だあああ!毛ほども負けてたまるかああ!!!?(←何かあったようだ)」
そんなこんなで無駄に燃焼スイッチが入った管理人(超単純)
ただひたすら無心に手をウゴカスアルヨ(壊れてきたー!?)
無い頭使うとこれだから…っ!ゼェゼェ
そいでもって完成
ばいーん(暗いところで撮ってしまったのでわかりずらいですが、明度は大体一個前と同じくらい…なハズ!!(ほんとかー!?)
バイク先生
「ちょっと左腹がやり過ぎて、ひらべったくなってるけど。あとはまぁまぁ良し。前回のミケランジェロよりは良し。あと背景の色強引ね。」
「はっ…了解しました。」
燃えすぎて…今日も…塩加減がわかりません(おーい)
そんなこんなで似非絵画のすすめ第2弾「ラオコーンさんを直しましょう!(あくまで管理人風)」これにて終了。
読んでくださった方々…ありがとうございました…!
寝ます…ぐおおお
行き着けロイアイサイトさんで「恋愛傾向」メーカー発見。
早速岩にてやってみました!凄い命中率です!ぶははは
ゼルガディスの恋愛傾向
http://timino.jp/?n=%E3%82%BC%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9
ちなみに姫もやってみましたが…姫…腐○子…!?
…ついでに私の傾向
http://timino.jp/?n=%E3%81%AA%E3%81%8A%E3%81%A8
かおす!!
期待を裏切らない混沌ぶりに大笑いでした(爆)
そしてここからは管理人の激しくどうでもいい日常。
午前は学校をお休みして、受験生恒例インフル注射行ってきました!
小児科行ったんで1しゃいの男の子に保険証とられちゃって「アバーッ」って遊ばれちゃいました。握手したり、お話したりして遊びました。超萌え。(←?)
そして看護師さんにいい年ぶっこいて「はい風は吹いているかなおとちゃーんv(本名と差し替え)」とお呼び出しされました。
…えと
「……ハーイv(←精一杯の可愛い声)」
かなり無理がありました!
どんだけノリがいいんだ自分よ(汗)
そして午後から学校に行って、先生にこないだバナナにあげた石膏デッサンのコメント伺ってきました。自己ベストなものの形がなんか違うとのこと。自分の形の計り方を先生に説明してみると、根本的に道具の使い方を間違えていたことが判明。(斬)
なおかつ背景の描きかたに難あり。今月はこの石膏デッサン描きを完璧にするのが目標になりそうです。やりましょう。(燃)
そしてその後、以前言っていた学科テストを終えてきました。
結果はまだ分かりませんが、ひとまず一区切りといったところです。(おーし)
…そしてちょっと話が戻って、先生に(この先生は私の担当の先生で天然の笑顔はじける40代。バイクが大好きなのでバイク先生とお呼びしましょう)
バイク先生「なおとさん。絵はハートだよv」と言われました。(どーん)
これは読み解くに「自分の世界観が見た人に伝わるような絵を描けば必然的にオリジナリティーに結びつくのだよ。」といわれたものと思われます。(ほんとかよ!?)
…しかしかくいう不肖なおと。
自分の心が一体何色をしているのかよく…わからず
…自分がどんな眼差しで世界を見ているのかも…考えたことがありませんでした。
…う;-ん。
そんなことを考えていると隣でもう一人の先生(私にとっては副担当の先生といったところでしょうか。うちのクラスは二つに分けられて片方の先生に正担当をしてもらう。といったかんじなんですね。可愛い顔で熊っぽいので(は?)テディー先生とお呼びしましょう)がたいがいの生徒の考えていることはわかるのだという話をおっしゃっておりまして。
なおと「先生。私の考えていることって分かりますか?」
テディー先生「………わかんないな。」
う;-ん。
何かデジャブくさいと思ったら昔、父と母にも似たようなことを言われたような…。そして先週学校の友人に「私はいつかなおとちゃんの考えてることが分かるのかしら(独り言のように)。」と言われたのを思い出す(う;)いや、いいんです。すくなくとも親の方は理解できない娘だと理解してくれてますから。(いいのかそれ!?)
よくよく考えてみれば自分でも分からないものが人に伝わるわけがないですよね。せめて自分くらいは分かってないとどうにもならないでしょう。
これはもしやあれですか、世にいう
自分探し。
そんな大したことではないのだろうな。あくまで受験生の中で他にあまり居ない毛色になれれば必然的に目だって、高得点が狙えるだろうという話なのだろうと薄々感づきながら。
自分探し。始めます。
・・・・・・・・・・・・
とまぁ近頃こんな感じでして、なんかつまらないバナナになってしまいそうだなぁとひしひし感じております。拍手も大事に読ませていただいております。ありがとうございます。(深々)
あとメールの方でとある某さまと某さま(わからんて)にお返事をともくろんでおるのですが、このような次第でして、お返事遅くなりそうな按配です。ごめんなさい。とても嬉しいのに、飛んでいけないこの歯がゆさ…(あじゃーっ)
早速岩にてやってみました!凄い命中率です!ぶははは
ゼルガディスの恋愛傾向
http://timino.jp/?n=%E3%82%BC%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9
ちなみに姫もやってみましたが…姫…腐○子…!?
…ついでに私の傾向
http://timino.jp/?n=%E3%81%AA%E3%81%8A%E3%81%A8
かおす!!
期待を裏切らない混沌ぶりに大笑いでした(爆)
そしてここからは管理人の激しくどうでもいい日常。
午前は学校をお休みして、受験生恒例インフル注射行ってきました!
小児科行ったんで1しゃいの男の子に保険証とられちゃって「アバーッ」って遊ばれちゃいました。握手したり、お話したりして遊びました。超萌え。(←?)
そして看護師さんにいい年ぶっこいて「はい風は吹いているかなおとちゃーんv(本名と差し替え)」とお呼び出しされました。
…えと
「……ハーイv(←精一杯の可愛い声)」
かなり無理がありました!
どんだけノリがいいんだ自分よ(汗)
そして午後から学校に行って、先生にこないだバナナにあげた石膏デッサンのコメント伺ってきました。自己ベストなものの形がなんか違うとのこと。自分の形の計り方を先生に説明してみると、根本的に道具の使い方を間違えていたことが判明。(斬)
なおかつ背景の描きかたに難あり。今月はこの石膏デッサン描きを完璧にするのが目標になりそうです。やりましょう。(燃)
そしてその後、以前言っていた学科テストを終えてきました。
結果はまだ分かりませんが、ひとまず一区切りといったところです。(おーし)
…そしてちょっと話が戻って、先生に(この先生は私の担当の先生で天然の笑顔はじける40代。バイクが大好きなのでバイク先生とお呼びしましょう)
バイク先生「なおとさん。絵はハートだよv」と言われました。(どーん)
これは読み解くに「自分の世界観が見た人に伝わるような絵を描けば必然的にオリジナリティーに結びつくのだよ。」といわれたものと思われます。(ほんとかよ!?)
…しかしかくいう不肖なおと。
自分の心が一体何色をしているのかよく…わからず
…自分がどんな眼差しで世界を見ているのかも…考えたことがありませんでした。
…う;-ん。
そんなことを考えていると隣でもう一人の先生(私にとっては副担当の先生といったところでしょうか。うちのクラスは二つに分けられて片方の先生に正担当をしてもらう。といったかんじなんですね。可愛い顔で熊っぽいので(は?)テディー先生とお呼びしましょう)がたいがいの生徒の考えていることはわかるのだという話をおっしゃっておりまして。
なおと「先生。私の考えていることって分かりますか?」
テディー先生「………わかんないな。」
う;-ん。
何かデジャブくさいと思ったら昔、父と母にも似たようなことを言われたような…。そして先週学校の友人に「私はいつかなおとちゃんの考えてることが分かるのかしら(独り言のように)。」と言われたのを思い出す(う;)いや、いいんです。すくなくとも親の方は理解できない娘だと理解してくれてますから。(いいのかそれ!?)
よくよく考えてみれば自分でも分からないものが人に伝わるわけがないですよね。せめて自分くらいは分かってないとどうにもならないでしょう。
これはもしやあれですか、世にいう
自分探し。
そんな大したことではないのだろうな。あくまで受験生の中で他にあまり居ない毛色になれれば必然的に目だって、高得点が狙えるだろうという話なのだろうと薄々感づきながら。
自分探し。始めます。
・・・・・・・・・・・・
とまぁ近頃こんな感じでして、なんかつまらないバナナになってしまいそうだなぁとひしひし感じております。拍手も大事に読ませていただいております。ありがとうございます。(深々)
あとメールの方でとある某さまと某さま(わからんて)にお返事をともくろんでおるのですが、このような次第でして、お返事遅くなりそうな按配です。ごめんなさい。とても嬉しいのに、飛んでいけないこの歯がゆさ…(あじゃーっ)
さてさて昨日は途中で終わってしまったミケランジェロさんもよもよとしていて形もなんだかあやしいです。

もよーん。
そんなわけでまずはもう一度本物の像を見ながら、間違い探しをします。
顔がまたしても長いのと(人物を描くと顔が大きくなるのは、人間が本能的に「顔」というものだけに焦点を絞るというズームアップ機能を備えているためです。なので意識的にやや小さく描くというのを念頭に置いておくと失敗しにくくなります。)色味があちこちであっていないことが判明。修正にかかります!
そいで大体の形をもよもよと出していって

こんな感じまで持っていきます。
あとはただただ像をよく観察して描き込んでいきます。
最初は縦が約60cmほどの紙に30cm~20cmの大まかな明暗をあてる仕事、そして細分化して10cmから5cmにして目鼻や髪の毛を出していきます。そして最終的には誤差をなくしていって
ミリ単位になるまで微調整していきます。この時の私の脳内
「血管切れる…!」
つくづく繊細な作業という奴が苦手な人間です(爆)
そして後は、ただひたすらにミリミリミリミリの作業をこなしていきます。
そして完成。

ばよーん。
前回のブツと比べる

うーん。
不自然さは無くなったものの何やら迫力負けなミケちゃんなのでした(ガーン)今日はまだ先生からコメントを頂いていないので、なんともいえません。(ゴーン)
ああ、でもな、やっぱり今日の方がいいみたいです。
えっとですね、ではお客様には石膏デッサンの良し悪しの見分け方でも(いらんて)
まず、画面前で見えるか見えないかぐらいに目を細めてみて下さい。
すると、どちらかというと上の絵の方が立体感のある白い像があるように見える。と思います。
これは下の絵よりも、物そのものの色に近くなった(前回言っていた、調子が本物の色に揃った)ことによるものです。
これがたぶん正解のはず…デス!(本当か…?)
石膏デッサンに要求されているのはまず、パッと見た時の形のそっくりさ、そして薄目を開けてみたときどれだけリアルか、のこの二つです。この二つがクリアできると大分それらしい物となります(笑)でもね、これ練習をすれば、個人差はあるにしても、どなたでも描けるようになります。(超大真面)
「ホント。トウホクジン。ウソ・ナイ!(土人ー!?)」
単純に理解できるまで、妥協せずにお付き合いできるかという所が問題なようです。あくまで私見ですが。
私自身、最初なんてもう目も当てられないくらい下手くそでしたとも!(本当にな)友人雄ちゃんに「全然似てないんだよ…!」と泣きついてましたとも!(雄ちゃんいつぞやは本当にお世話になりました。いつも励ましてくれてありがとう。らぁぶー!)とどのつまり、ここまでなら、才能なんて無い人間だって出来るという話です。先生の受け売りですが、入試までの絵というのは才能なんて全く関係ないそうで、あくまで「才能」を問われるのは将来作家活動をしてから真価が問われるのだそうです。とまぁそんな言葉を励みにして単純思考回路な私は「んじゃ自分にも希望はあるんっすねええ!!(号泣)」と燃えるわけです(大笑い)
さてさてそんなこんなで突発似非絵画のすすめ!これにて終了です。
美大受験生がどんなことやってんのかなぁ?というのをちらっとお見せしましたが、いかがだったでしょうか?(どーだろー!?)
あまり面白くなかったかなぁとつまらんよなぁと何やらバナナで新しい種類の後悔をしております…汗汗でも、こうやって見ると自分の反省点がよくわかって、これはいい効果が!バナナ効果があるかもー!と一人思案中でございます。(もよよよ)
そして明日はついにもろもろお返事!
かっちょわりぃよねーと言いながらのカミングアウトでしたが!
たくさんの方々が応援コメントくださいました…!!(わああ!!!)
もう…もう
感極まって画面前で、息がつまってしまいました…!ありがとうございます…っ!!(涙涙涙)
もよーん。
そんなわけでまずはもう一度本物の像を見ながら、間違い探しをします。
顔がまたしても長いのと(人物を描くと顔が大きくなるのは、人間が本能的に「顔」というものだけに焦点を絞るというズームアップ機能を備えているためです。なので意識的にやや小さく描くというのを念頭に置いておくと失敗しにくくなります。)色味があちこちであっていないことが判明。修正にかかります!
そいで大体の形をもよもよと出していって
こんな感じまで持っていきます。
あとはただただ像をよく観察して描き込んでいきます。
最初は縦が約60cmほどの紙に30cm~20cmの大まかな明暗をあてる仕事、そして細分化して10cmから5cmにして目鼻や髪の毛を出していきます。そして最終的には誤差をなくしていって
ミリ単位になるまで微調整していきます。この時の私の脳内
「血管切れる…!」
つくづく繊細な作業という奴が苦手な人間です(爆)
そして後は、ただひたすらにミリミリミリミリの作業をこなしていきます。
そして完成。
ばよーん。
前回のブツと比べる
うーん。
不自然さは無くなったものの何やら迫力負けなミケちゃんなのでした(ガーン)今日はまだ先生からコメントを頂いていないので、なんともいえません。(ゴーン)
ああ、でもな、やっぱり今日の方がいいみたいです。
えっとですね、ではお客様には石膏デッサンの良し悪しの見分け方でも(いらんて)
まず、画面前で見えるか見えないかぐらいに目を細めてみて下さい。
すると、どちらかというと上の絵の方が立体感のある白い像があるように見える。と思います。
これは下の絵よりも、物そのものの色に近くなった(前回言っていた、調子が本物の色に揃った)ことによるものです。
これがたぶん正解のはず…デス!(本当か…?)
石膏デッサンに要求されているのはまず、パッと見た時の形のそっくりさ、そして薄目を開けてみたときどれだけリアルか、のこの二つです。この二つがクリアできると大分それらしい物となります(笑)でもね、これ練習をすれば、個人差はあるにしても、どなたでも描けるようになります。(超大真面)
「ホント。トウホクジン。ウソ・ナイ!(土人ー!?)」
単純に理解できるまで、妥協せずにお付き合いできるかという所が問題なようです。あくまで私見ですが。
私自身、最初なんてもう目も当てられないくらい下手くそでしたとも!(本当にな)友人雄ちゃんに「全然似てないんだよ…!」と泣きついてましたとも!(雄ちゃんいつぞやは本当にお世話になりました。いつも励ましてくれてありがとう。らぁぶー!)とどのつまり、ここまでなら、才能なんて無い人間だって出来るという話です。先生の受け売りですが、入試までの絵というのは才能なんて全く関係ないそうで、あくまで「才能」を問われるのは将来作家活動をしてから真価が問われるのだそうです。とまぁそんな言葉を励みにして単純思考回路な私は「んじゃ自分にも希望はあるんっすねええ!!(号泣)」と燃えるわけです(大笑い)
さてさてそんなこんなで突発似非絵画のすすめ!これにて終了です。
美大受験生がどんなことやってんのかなぁ?というのをちらっとお見せしましたが、いかがだったでしょうか?(どーだろー!?)
あまり面白くなかったかなぁとつまらんよなぁと何やらバナナで新しい種類の後悔をしております…汗汗でも、こうやって見ると自分の反省点がよくわかって、これはいい効果が!バナナ効果があるかもー!と一人思案中でございます。(もよよよ)
そして明日はついにもろもろお返事!
かっちょわりぃよねーと言いながらのカミングアウトでしたが!
たくさんの方々が応援コメントくださいました…!!(わああ!!!)
もう…もう
感極まって画面前で、息がつまってしまいました…!ありがとうございます…っ!!(涙涙涙)
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
-
(03/18)(03/18)(03/18)(03/17)(03/17)
最新トラックバック
プロフィール
-
HN:なおとHP:性別:女性職業:みなさんに応援していただいたお陰で大学生になりました。趣味:根っからの体育会系。筋トレも好き。読書、映画観賞。絵は本業。自己紹介:志は常に武士道にあり。
熱血漢で一人上手で、方向音痴。
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
お天気情報
-
-天気予報-