バナナの叩き売り
スレイヤーズ中心よろずブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんはみなさん。なおとです。
前回似非絵画のすすめをやった時、普段より自分の描いた絵を眺める時間が多くなったせいか、反省点が見えやすくなったような気がするので(あくまで気)またリアル生活の絵を上げてみようと思います。(とうとうまた上げるものが尽きたという話)
ザ・ヌンサ☆

ゴーン
ええ、課題は「金魚ヌンサそのものを描きなさい。」というものでした。
バイク先生「タイヤキみたいだね。(にこっ)」
ごぶほっ(吐血)
あ…あっぷでも検証してみましょうか。

ヌーン
この厚みを感じさせないスレンダーなルックス…!
この黒ずんだ感じの単調さ!
課題文そのままに「どうだヌンサだろ!」と一匹どかんと真ん中に置く日の丸のようなこの構図!
誰だ!こんないかにも何にも考えてません!な構図で描いたのは!?
…はーい(汗)
今回の一番の敗因は構図のつまらなさにあるようです(がくがくぶるぶる)これが今後の課題ですな。
ちなみに、これは油絵の具は使わずに色鉛筆とパステルというチョークのような物を使って描いています。
油絵科が油で描かんでどうするよ!?ってなもんなんですが、最近、以前お話した友人の文ちゃんがめきめきと上達なさいまして、なんでも油絵だけにこだわらず、和紙を使ってみたり日本画の画材を使ってみたりしたと、本人から聞き、「あーやっぱり上手い人は研究してるんだな。」と感激&おそれおののき(ちきんっ)こうしちゃおれんと試行錯誤を始めて、自分はパステルや色鉛筆と相性がいいということを偶然発見しまして、↑現在こんな感じの絵を描いております。(お前発見せなんだらどうする気だったんだ)
今日は日本画の顔料(顔料というのは絵の具の材料となる色の粉でして、日本画は岩を砕いて作ったものなどがあってとっても綺麗なんですよ)
を買ってきたので、明日、あさってにでも試してみようと思います(ほくほく)
心なしか、油絵よりも日本画の方が心惹かれる気がするんだが…き…気のせいかな。(帰って来い。油絵科。)たぶん気のせいじゃない。
油絵みて涙が出そうになったのはモネの干草で作った山を延々と描き続けたシリーズだけだが(他にはルドン・キーファ・レンブラント・シーレ等が好きです)日本画は誰かれ問わず問答無用で胸を打たれるもんな。(節操なしめ)そんなわけで絵の具から色鉛筆や粉に浮気中です(みんな乾き物ね)
何はともあれ美しさを目指せばいいのさを合言葉に(腐)
明日もつっぱしってまいりますよー!
・・・・・・・・・・・・
そういえば最近ニコニコ動画さんにお世話になってて、ネクストのLさま降臨、ガウリナキスクルーを眺めてにやにやが止まりませんでした(にやにや)この二人ほんとに可愛い。かわいいよ…!
そしてこれまた魔剣士は憔悴してればしてるほど可愛いのは何故か(黙れ)
何か胸をだーっと面白いぞワクワクだぞオーラが駆け抜けていきました。
いいアニメってのはこれだから…!ハウッ(涙)
いいなぁスレイヤーズ…4作んないかなぁ。リメイクはやなんだなぁ(贅沢ものめ)
なんでも地上波で再放送なんですってね。
私実は無印の最初の方が虫食いだったはず(←ほんと暴挙だよな)
すっごい私信だけど雄ちゃんなんか地上波でスレイヤーズ全部流すらしいよ!観て!ゼッタイおもろいから!そしてはまってくれ!ふほほほほ(念)
懐かしいなぁそういえばスレイヤーズ初めてみた年も高校受験だったんだよな…(ごぶほっ)ぶっ通しで勉強したあとよなよなご褒美スレイヤーズをつけるのが日課でした(←もうすでに重度の中毒性が漂っている)
私あの頃素で3時間睡眠とかだったよなぁ。若かったというか、融通きかなかったというか…何で動いてたんだ?
スレイ愛だろ。(間違いなく)
そして大学受験までスレイを糧に生きてるってどんだけ進歩がないのか…(爆)つくづく受験とスレイヤーズは私の中では切っても切れないものとなりつつあるのであった。嫌いではないが、そろそろ勘弁して欲しいというのが本音だ。(目逸らし)
前回似非絵画のすすめをやった時、普段より自分の描いた絵を眺める時間が多くなったせいか、反省点が見えやすくなったような気がするので(あくまで気)またリアル生活の絵を上げてみようと思います。(
ザ・ヌンサ☆
ゴーン
ええ、課題は「
バイク先生「タイヤキみたいだね。(にこっ)」
ごぶほっ(吐血)
あ…あっぷでも検証してみましょうか。
ヌーン
この
この黒ずんだ感じの単調さ!
課題文そのままに「どうだヌンサだろ!」と一匹どかんと真ん中に置く日の丸のようなこの構図!
誰だ!こんないかにも何にも考えてません!な構図で描いたのは!?
…はーい(汗)
今回の一番の敗因は構図のつまらなさにあるようです(がくがくぶるぶる)これが今後の課題ですな。
ちなみに、これは油絵の具は使わずに色鉛筆とパステルというチョークのような物を使って描いています。
油絵科が油で描かんでどうするよ!?ってなもんなんですが、最近、以前お話した友人の文ちゃんがめきめきと上達なさいまして、なんでも油絵だけにこだわらず、和紙を使ってみたり日本画の画材を使ってみたりしたと、本人から聞き、「あーやっぱり上手い人は研究してるんだな。」と感激&おそれおののき(ちきんっ)こうしちゃおれんと試行錯誤を始めて、自分はパステルや色鉛筆と相性がいいということを偶然発見しまして、↑現在こんな感じの絵を描いております。(お前発見せなんだらどうする気だったんだ)
今日は日本画の顔料(顔料というのは絵の具の材料となる色の粉でして、日本画は岩を砕いて作ったものなどがあってとっても綺麗なんですよ)
を買ってきたので、明日、あさってにでも試してみようと思います(ほくほく)
心なしか、油絵よりも日本画の方が心惹かれる気がするんだが…き…気のせいかな。(帰って来い。油絵科。)たぶん気のせいじゃない。
油絵みて涙が出そうになったのはモネの干草で作った山を延々と描き続けたシリーズだけだが(他にはルドン・キーファ・レンブラント・シーレ等が好きです)日本画は誰かれ問わず問答無用で胸を打たれるもんな。(節操なしめ)そんなわけで絵の具から色鉛筆や粉に浮気中です(みんな乾き物ね)
何はともあれ美しさを目指せばいいのさを合言葉に(腐)
明日もつっぱしってまいりますよー!
・・・・・・・・・・・・
そういえば最近ニコニコ動画さんにお世話になってて、ネクストのLさま降臨、ガウリナキスクルーを眺めてにやにやが止まりませんでした(にやにや)この二人ほんとに可愛い。かわいいよ…!
そしてこれまた魔剣士は憔悴してればしてるほど可愛いのは何故か(黙れ)
何か胸をだーっと面白いぞワクワクだぞオーラが駆け抜けていきました。
いいアニメってのはこれだから…!ハウッ(涙)
いいなぁスレイヤーズ…4作んないかなぁ。リメイクはやなんだなぁ(贅沢ものめ)
なんでも地上波で再放送なんですってね。
私実は無印の最初の方が虫食いだったはず(←ほんと暴挙だよな)
すっごい私信だけど雄ちゃんなんか地上波でスレイヤーズ全部流すらしいよ!観て!ゼッタイおもろいから!そしてはまってくれ!ふほほほほ(念)
懐かしいなぁそういえばスレイヤーズ初めてみた年も高校受験だったんだよな…(ごぶほっ)ぶっ通しで勉強したあとよなよなご褒美スレイヤーズをつけるのが日課でした(←もうすでに重度の中毒性が漂っている)
私あの頃素で3時間睡眠とかだったよなぁ。若かったというか、融通きかなかったというか…何で動いてたんだ?
スレイ愛だろ。(間違いなく)
そして大学受験までスレイを糧に生きてるってどんだけ進歩がないのか…(爆)つくづく受験とスレイヤーズは私の中では切っても切れないものとなりつつあるのであった。嫌いではないが、そろそろ勘弁して欲しいというのが本音だ。(目逸らし)
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
-
(03/18)(03/18)(03/18)(03/17)(03/17)
最新トラックバック
プロフィール
-
HN:なおとHP:性別:女性職業:みなさんに応援していただいたお陰で大学生になりました。趣味:根っからの体育会系。筋トレも好き。読書、映画観賞。絵は本業。自己紹介:志は常に武士道にあり。
熱血漢で一人上手で、方向音痴。
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
お天気情報
-
-天気予報-