忍者ブログ

バナナの叩き売り

スレイヤーズ中心よろずブログ

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


いきなりですが、私とほのぼのケロロ軍曹二次サイトオーナー★&高校時代からの私の友人雄ちゃんこと水無雄希氏とのゼルアメ絵をお届けいたしまーす!(長いぞー!)当初は私がゼルアメを描き、彼女にお特異お得意のクル○曹長&私の好きなギ○ロくんとか描いてもらってカオス漂う怪しげな絵を★(おおい!?)描こうとしていたのですが、

「雄ピョン(←本名と差し替え)スレイヤーズ見てみる気ないかい?」
「あー一度ちゃんとお話見てみたかったんだ~☆」

と私の下心丸出しのお誘いにすごくさらっと乗ってくれまして、飛んで火に入る夏のむ…ゲッホゲッホじゃなくて、雄ぴょんにせっかくの楽しい休日を心おきなくエンジョイしていただくべく!!笑。私のパソコンでのスレイヤーズねくすと!鑑賞会!をいきなり決行したのであります!!

とりあえず「第一話いきなりピンチ!魔人ゾアメルグスターの恐怖!!」を見せて、スレイヤーズの大まかな世界観と舞台説明をかいつまんで説明したあと

「大激突戦いのアルテメ塔!」
「恨みの魔球!根性の豪速球!」を見せて

ギャグ攻めで行きました…!!(#`ε´#ゞ(←確信犯)

雄「面白いね(=´▽`)。」
な「つ…つづきとかも見たり…する?(*´台`*)」
雄「うん(。・ω・。)」
な「おお!ちなみに今んとこ誰が一番好き?ゼロスくんだろ?(←結構自身あった)。」
雄「ううん。岩男さんかな?」


|*▼皿▼)よっしゃあああああああああああ←心中

ということでかなり意外にも(私の友人はあまり私と好きなキャラ被ることはないので)かなりノリの良い雄ちゃんつけこみましておねだりゼルアメ合作絵を描くことにいたしましたっ!!パフパフパフ

早速了承を得て、私個人持ちのお絵描き掲示板を出し大きな紙を4分割!左から「雄姫」「なお岩」「なお姫」「雄岩」と適当に笑くくって描いて(笑)、資料が欲しいという雄ぴょんにもっさりスレイアニメコミック&漫画、ペンタブを持たせ、私は風呂へ!!(笑)

そして上がってきてみたものは上の岩…


人間!!!(爆笑)


な「ちょっ雄ちゃんもうこの人最終目的果たしてんじゃんっ!!人間だよ人間!!(興奮)」
雄「え?耳尖ってんじゃん。」
な「ソコー!?ってええぇええ!?しかもなんかすっごい変なのベルトついてんですけどちょっコレキモイぎゃははははは!!ポン○ライオンっぽいのが!!(美味しい)ちょっこれは何ですか雄ピョン!?」
雄「そのほうが面白いじゃん。=´▽`)ゞ」


貴様の発想力のが100倍面白いわぁああああ!!?(心底)


もう天然万歳!!というか雄ピョンの中で、岩男がいったいどんなキャラとして認識されたのかとすごく心配しています!!(切実)コレはやはり私のアプローチの仕方に問題があったんでしょうかね!!?(大笑い)

そして今度は私とお絵描きバトンタッチし、雄ちゃんが風呂へ笑

キモ岩ならまけなくってよ!!と私も気合をいれまして出てきたのが……!!


つづく!
PR
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
  • 03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
最新トラックバック
プロフィール
  • HN:
    なおと 
    性別:
    女性
    職業:
    みなさんに応援していただいたお陰で大学生になりました。
    趣味:
    根っからの体育会系。筋トレも好き。読書、映画観賞。絵は本業。
    自己紹介:
    志は常に武士道にあり。
    熱血漢で一人上手で、方向音痴。
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
お天気情報
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- バナナの叩き売り --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]