忍者ブログ

バナナの叩き売り

スレイヤーズ中心よろずブログ

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のせるのは長田弘さんの詩で、私が中学3年生くらいに、手帳に書き留めていたものです。
懐かしいので 笑



(以下抜粋)

世界は一冊の本




本を読もう
もっと本を読もう
もっともっと本を読もう

書かれた文字だけが本ではない
日の光、星の瞬き、鳥の声、
川の音だって本なのだ。

ブナの林の静けさも、
ハナミズキの白い花々も、
おおきな孤独なケヤキの木も、本だ。

本でないものはない。
世界というのは開かれた本で、
その本は見えない言葉で書かれている。

ウルムチ、メッシナ、トンブクトゥ、
地図のうえの一点でしかない
遥かな街々も、本だ。

そこに住む人々の本が、街だ。
自由な雑踏が、本だ。
夜の窓の明かりの一つ一つが、本だ。

シカゴの先物市場の数字も、本だ。
ネフド砂漠の砂あらしも、本だ。
マヤの雨の神の閉じた二つの目も、本だ。

人生という本を、人は胸に抱えている。
一個の人間は一冊の本なのだ。
記憶をなくした老人の表情も、本だ。

草原、雲、そして風。
黙って死んでいくガゼルもヌーも、本だ。
権威をもたない尊厳が、すべてだ。

200億光年のなかの小さな星。

どんなことでもない。生きるとは、
考えることが出来るということだ。

本だ。
本を読もう。
もっと本を読もう。
もっともっと本を読もう。







こういう詩は、読むと幸せになれるよね 笑
PR
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
  • 04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
プロフィール
  • HN:
    なおと 
    性別:
    女性
    職業:
    みなさんに応援していただいたお陰で大学生になりました。
    趣味:
    根っからの体育会系。筋トレも好き。読書、映画観賞。絵は本業。
    自己紹介:
    志は常に武士道にあり。
    熱血漢で一人上手で、方向音痴。
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
お天気情報
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- バナナの叩き売り --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]